‘日記’
帰り道
昨日、能勢に出掛けた帰りに撮った写真です。
日中はそれほど意識していませんが、日が昇ってくるときや暮れていくときに、その美しさを感じます。
帰り道に、とても良いものを見ることができた気がしました。
O
comment(0)
空
なぜ空や海が青いのか、不思議に感じていたことがあります。
太陽の光に含まれる波長の中で、青色が大気や水に含まれる粒子に吸収されずに散らばるために、青く見えると言われています。
私たちは、ものが持っている色を見ているのではなく、ものの性質に応じて反射した光を受け取ることで色を認識しています。
見えているけど無いものや、見えていないけど在るものって、たくさんあるのかも知れません。
O
comment(0)
ライフスタイル
私の実家は、京都府福知山市の山村にあります。
近くには電車もバスも走っておらず、スーパーマーケットやコンビニといったお店も無く、携帯電話は圏外で使えませんが、それも一つのライフスタイルとして成立します。
実家に帰省したときや、旅行に出掛けたとき、いつもとは異なる生活に触れる機会があります。
それは、自分自身にとって、豊かに暮らしていく上で本当に欠かせないものは何であるかを、見つめ直すキッカケになります。
O
comment(0)
稲刈り
先日は、実家に帰って稲刈りの手伝いをしていました。
全て手で刈り取るため手間は掛かりますが、天日で乾燥させた美味しい米が食べられます。
新米をいただける日が楽しみです。
O
comment(0)
螺旋
日光で、樹齢が五百年以上とも云われる大きな樹をたくさん見ました。
空に向かって真っ直ぐに立っている樹も、長い年月を掛けて螺旋状に幹が伸び、枝分かれしているように感じました。
意識して目を向けると、右巻きや左巻きの働きをあちこちで見かけますね。
O
comment(0)
日光
この間の連休は、旅行で日光に行ってきました。
天気にも恵まれ、ゆっくりと自然の中を歩きまわることが出来ました。
東照宮は、色鮮やかな建物ばかりで、動物や植物の彫刻を施した装飾が多く見られました。
建物の配置や、彫刻のモチーフや、使われている色に至るまで、意図をもって造られていることを知り、色々と興味深い話が聞けました。
当時の人々がどのように感じ考えていたのかを想像しながら、歴史を学ぶのは楽しいものですね。
O
comment(0)
ツバメ
今日は、良い天気になりました。
飛んでいるツバメを撮ろうとしましたが、早すぎて間に合いませんでした。
ツバメが渡っていく時期は日の長さを、向かう方向は太陽や星の位置を元に決めていると言われています。
今年もそろそろ旅立っていく時期でしょうか。
O
comment(0)
夕暮れ
よく、店の近くの池で、亀や鯉が泳いでいる様子を覗いていることがあります。
先日、通り掛かったときは、ちょうど日が沈むところでした。
同じ場所から眺めた景色も、見えているものはいつも違っています。
O
comment(0)
玉虫色
今日、出掛けた先の街路樹に、玉虫がとまっていました。
玉虫を見るのは子供のころ以来で、ずいぶん久しぶりでした。
観る角度によって様々に色が変わり、とても綺麗でした。
O
comment(0)
区切り
だんだんと気候が涼しくなり、柿の木には実がなり始めています。
それぞれの季節は、どこで区切られることもなく、少しずつ移っていきます。
なだらかな変化を受け取ることを大切に過ごしていきたいと思っています。
O
comment(0)